当店の感染防止対策はこちら↓
トリートメント関連の感染防止対策はこちら↓
いよいよ明日からトリートメントの再開。
3月下旬から自粛していましたので、ほぼ3か月ぶりになります。
この3か月で多くのことが変わりました。
元に戻ることはないのかもしれません。
私達は新しい方法を模索しながら慎重に進んでいかなければならないのだろうと思っています。
明日のご予約に備えて最終チェック。
当店でもいろいろなことが変わりました。
スリッパは使い捨てに。
入り口はいってすぐのスペースです。
入店時、体温測定をさせていただきます。
マスクをお持ちでない方は当店のものをお使いください。
お客様には入店時とトリートメント終了時、2回の手洗いをお願いいたします。
手洗いの後でお茶をお出しします。
消毒用エタノールはご自由にお使いください。
クッションを撤去しました。
お客様が腰掛ける際は洗濯のできるものを敷きます。
なくてもよいものはすべて片付け、ベッドの下に置いていたものもほぼ撤去。
スッキリしすぎ?
以前は寝心地がいいようにと思い、ベッドの敷物を増やしたりしていましたが、現在は余分な敷物も撤去しました。
使い捨てでないリネンはもちろんすべてお客様ごとに交換し、ベッドの消毒を行います。
一日にお二人以上の施術をする際、私はお客様ごとにユニフォームを着替えます。
パーティションもご用意しています。
この一角は機械機械しています💦
ラストーンセラピーの石を温めるヒーターと、化粧品用の冷蔵庫、プラズマクラスター発生機。
たくさん機械があります😅
これは除湿器。
空気には拘っています。
これは教室スペースにある空気清浄機。
ディフューザーのスイッチを入れていると赤色です。
ざっとご紹介させていただきました。
この他にも、店内のゴミ箱は全部蓋付きにするなどの安全策をとっています。
「快適」「安心」「安全」
どのようにバランスをとっていけばよいのかしばらくは試行錯誤の日々だと思いますが、当店はまず「安心」「安全」な店でありたいと思っています。
その二つが成り立った上で、快適も追求していきたいのです。
お客様の率直なご意見は大変ありがたいです。
お気付きの点やご要望等ございましたら、お聞かせいただけますようお願いいたします。