空き時間を使って近距離の外出を楽しんでいます。
昨日は湯布院と湯平に行って来ました。
最初に湯布院の石窯ピザとパスタのお店「櫟の丘」でランチ。
青空、緑、鳥の声もそよ風も気持ちいいテラス席です。
↑ピスタチオのジェラート
ピスタチオの香りと歯ごたえが絶品でした。
ランチの後は湯布院の温泉に入って帰るつもりだったのですが、湯平温泉を示す看板が目に飛び込んできました。
別府に住んで30年以上になるのに、一度も行ったことがないことに気付き、目的地変更。
湯布院から約17km、どんどん山を登ります。
駐車場がわからず、かなり迷いながらやっと到着しました。
両側に温泉宿が並ぶ石畳の道路はとても落ち着く雰囲気をかもし出していて、ゆったり散策を楽しめます。
コロナの影響か、歩く人はほとんどなく、少しさびしいかんじでした。
公共温泉は2カ所のみオープン。
石畳の道は、車も通ることができるようです(注:カーブ多し)が、私は無理。
狭い道が苦手な上に、うちの大きなミニバンでは前にも後ろにも進めなくなる可能性あり。
ゆったり歩いてお散歩がおすすめです。
↑私の入った「銀の湯」
入湯料200円。
コインロッカー(100円)あり。
シャワーなし。
昔ながらの素朴な温泉です。
ものすごーーく温まりました!
コロナの影響で大きな打撃を受けてしまっている観光業。
私のちっぽけな力では何もできませんが、せめて県内に出かけて、応援したいなと思っています。
次は泊まりに行きたいな。
どこかに行きたいなーと思ったら、湯平温泉いかがですか?
ナード・アロマテラピー協会のアロマ・アドバイザー講座無料説明会(体験クラフト付)は随時行っています。
お気軽にお問い合わせください。
トリートメントご予約(Hot pepper beauty)